ポートフォリオ【2023年5月現在】

54

 

 

ご覧いただきましてありがとうございます。ライターの梅田ミズキと申します。

 

以下に、経歴や現在の稼働状況、執筆実績などをまとめました。

執筆実績は一部の抜粋ではございますが、ぜひご参考までに一読いただけますと幸いです。

 

 

経歴

 

  • 福井県出身
  • 大学で心理学を専攻し、臨床心理学・産業組織心理学・発達心理学などを学ぶ
  • 卒業後、特別養護老人ホームにて介護士として就職。身体介助・生活援助・介護用具のメンテナンスなどの現場業務、ケアプランの作成などを行う
  • 結婚・出産を機に、石川県小松市に転居。介護施設にて事務やご家族宛てのミニ新聞作成、HP掲載用コラムの執筆にあたる
  • 福井県に帰郷後、養護老人ホームに就職。精神疾患の方のケアや介助業務、ご家族の相談対応などを行う
  • 2019年8月、独立。コラムやエッセイなどを執筆しながら、フリーランスライターとして活動中

 

前職に基づくテーマをはじめ、Webサイトにてさまざまなジャンルの記事を執筆中です。また、日常を写真と文章で少しずつ残すのが好きなことから、店舗パンフレットやメディアにてエッセイ関連のお仕事もさせていただいております。

 

専門案件では、薬機法・医療広告ガイドラインを遵守し、事実に基づく厚みのある執筆を心掛けています。

 

実績・稼働状況など

 

保有資格

 

経験のある業務

◆ オンラインインタビュー

  • 企画
  • インタビューフロー作成
  • 文字起こし
  • 記事執筆 など

◆ オウンドメディア・ECサイトポータルサイトなどWebコンテンツ作成

  • 介護福祉(介護保険訪問介護、介護業務全般、介護用品、ケアプランなど)
  • 児童福祉(発達支援、施設、保育サービスなど)
  • 心理学(臨床、社会、産業組織、発達など)
  • ジェネリック医薬品 ※医師監修あり
  • ライフスタイル(ハンドメイド、ガーデニングなど)
  • モノ関連(インテリア、カメラ機器など)

◆ エッセイ執筆

  • 和菓子にまつわるエッセイ(掲載先:店舗パンフレット)
  • 旅行の写真を取り入れたエッセイ(掲載先:メディア)
  • 日常エッセイ(掲載先:ニュースレター)

SNS運用

  • 福祉プロジェクトのSNS運用(画像作成、キャプション考案、投稿)
  • 各種分析

◆ デザイン関連

  • ロゴ作成
  • ヘッダー画像作成
  • 素材作成

◆ その他(一部抜粋)

  • アプリのキャッチコピー作成
  • 大手音楽レッスンサイトの講師紹介文作成 など

 

対応可能業務

◆ Webコンテンツ関連

  • 企画 
  • テーマ選定
  • 記事構成
  • ライティング(SEO対策可能です)
  • WordPressCMS入稿
  • 画像選定・作成・編集
  • リライト
  • インタビュー記事

◆ エッセイ関連

  • 原稿執筆
  • 写真撮影(LUMIX DMC-G3 使用)

◆その他

  • 上記「経験のある業務」に記載のもの
  • 未経験のもの(要相談)

印は、原稿執筆とは別途でお見積りをご提案させていただけますと幸いです

 

ご相談からの流れ・料金の目安

 

コンセプトやご要望などのヒアリングお見積りご提案 執筆 修正対応 納品

 

◆ Webコンテンツ

福祉関連や心理学などの専門案件につきましては、サンプル記事をご用意しております。ご必要に応じてお送りさせていただきます。

料金:文字単価3円~(目安)

テーマ選定・構成・執筆すべて対応の場合、またはご依頼ジャンルによって異なります。その他、内容によって料金は異なりますので、文字・記事単価ともにお気軽にご相談ください。

 

◆ エッセイ執筆

ご依頼内容によって異なります。ご必要に応じて、過去に執筆したものをお送りさせていただきます。

 

◆ インタビュー記事

ご依頼内容によって異なります。お気軽にご相談ください。

 

◆ その他

素材作成などのデザインやSNS運用などにつきましても、ご依頼内容によって異なります。ご必要に応じてサンプルをお送りさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

納期・稼働時間など

◆ 納期

通常、ご依頼から1週間~2週間程度

(ご依頼内容やスケジュールによっては早急な対応も可能です)

 

◆ 稼働時間

オンラインでの打ち合わせ:平日9時~16時

メール:日中・夜間問わず、できるだけ柔軟に対応させていただきます

 

◆ 使用中のツール

原稿納品

素材作成・編集

  • Canva Pro 
  • Adobe など

ご連絡

 

執筆実績一例(2022年10月現在)

 

インタビュー記事

 

・【ハンドメイド作家 Johnさんインタビュー】多忙な日々に織り込む「好きなことへの向き合い方」

genki-mama.com

minneやCreemaで作品を展開されているハンドメイド作家のJohnさんへ、オンラインインタビューをさせていただきました。2人のお子さんの育児に加え、家事、コーヒーショップでの勤務、販売品の製作。これらを自分のペースでこなすうえでの時間の使い方や、環境への向き合い方をお伺いしました。

 

【子育て情報メディア GenkiMama 様】執筆記事(企画/構成/執筆/画像選定)

 

・気持ちの切り替えやモチベーションアップに。さくっと使えるおもしろ心理学

genki-mama.com

日常で感じられる心理学をピックアップし、仕事・趣味・家事・育児などのあらゆる面で生かせる工夫について執筆いたしました。ややこしいと捉えがちな心理学が少しでも伝わりやすいよう、実験例や身近な例を挙げて具体的に展開しています。

 

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは?生きづらさを感じる理由

genki-mama.com

生まれながらの気質「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」について執筆いたしました。HSPと脳との関係性やHSPの細かい特徴、HSP傾向のある子ども「HSC」や、刺激を求めるHSP「HSS型HSP」について触れた記事となっています。

 

・「心地よい領域を知っておく」HSPの方が持つ“自分なりの処方箋”

genki-mama.com

「内向型HSP」「外向型HSP『HSE』」「刺激追求型HSP『HSS型HSP』」「刺激追求型・外向型HSP『HSS型HSE』」の4分類それぞれの傾向について執筆しました。対象の方々から実際にお伺いした、“快適に過ごすひと工夫”もご紹介しています。

 

・ライフステージの切り替えに。子どもの情報共有に使える「サポートブック」

genki-mama.com

ライフステージが切り替わる際、お子さんと関わるすべての人との情報共有に役立つ「サポートブック」について執筆いたしました。作成のメリットをはじめ、使用シーンや記入項目の一例、作成時のポイントなどに触れています。対応や配慮の具体例については表にまとめ、より分かりやすくなるよう努めました。

 

・「手作り」から得られるものって?親子で夢中になれる「手作り遊び」特集

genki-mama.com

 家で過ごす時間の増加に焦点をあて、工作や手芸など、屋内でできる「手作り遊び」について執筆いたしました。指先の感覚を刺激する遊びから得られるメリットや、実際に制作した感想などを作品の写真付きで掲載しています。

 

・彩りを長く♪切り花を美しく保つ水揚げのキホン

genki-mama.com

幼いお子さんがいても植物を家に取り入れられる身近な手段、「切り花」について執筆しました。繊細な切り花の美しさを長く保つ「水揚げ」のコツなどをご紹介しています。

 

【オトナの女性ライフスタイル情報サイト】執筆記事(一部抜粋)

 

「万能の薬箱」エルダーフラワーの特徴とおすすめのシロップ漬け販売店

エルダーフラワーというハーブについての特徴や魅力、家庭での育て方について詳しく執筆いたしました。シロップ漬けやリキュールの他にもフラワーティーとして広く知られているハーブであることから、その販売店や製品の特徴を含めた記事を作成いたしました。

 

ドライフラワーの種類や特徴、インテリアアレンジ術

シリカゲルを使ったドライフラワーの作り方、ドライフラワーを使ったレジンやネイルアートについての記事です。インテリアとしてのアレンジ術や、おすすめのハンドメイド本とともに執筆いたしました。

 

■ その他、専門ジャンルを含めまして記名のない記事が多数ございます。サンプル記事をお送りさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせ先

 

ご要望に沿った記事の執筆はもちろん、背伸びせず心になじむような文章、丁寧かつ円滑なコミュニケーションを心掛けております。お仕事のご依頼・お問い合わせは、下記アドレスよりよろしくお願いいたします。

 

rnizuki1114@gmail.com

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。