ご覧いただきましてありがとうございます。
フリーライターとして活動をしている、梅田ミズキと申します。
以下に、経歴や現在の稼働状況、執筆実績などをまとめました。
執筆実績は一部の抜粋ではございますが、ぜひご参考までに一読いただけますと幸いです。
経歴
心理学専攻の大学を卒業後、特別養護老人ホームにて介護士として就職。身体介助・生活援助・介護用具のメンテナンスなど日常生活上の介助や、ケアプランの作成などを行う。
結婚・出産を機に退職し、石川県小松市に移住。介護施設で事務を行いながら、ご家族宛てへのミニ新聞やコラムを書く業務にあたる。
その後、地元である福井県に帰郷。養護老人ホームにて精神疾患の方のケアや介護業務、ご家族の相談対応などを行いながら、クラウドソーシングにてライティングを始める。
2019年8月に勤めていた会社を退職し独立。福祉関連など前職に基づいたテーマや、児童福祉コラム・暮らし関連メディア・エッセイメディアなどで執筆中。
稼働状況など
納期
3日~(※要相談)
可能業務
- 企画
- 記事構成
- ライティング(SEO対策可能。WordPress入稿・CMS入稿可能です)
- 画像選定
- 画像作成・編集
- リライト
- エッセイ執筆
- インタビュー記事
- 写真撮影(ミラーレス一眼カメラ LUMIX DMC-G3/AQUOS SHV39)
その他、未経験のものも可能な限り取り組ませていただきます。
経験のある執筆ジャンル
- Webコンテンツ作成など -
- 福祉・介護(介護保険・訪問介護・介護業務全般・介護用品・ケアプラン作成など)
-
児童福祉(発達支援・施設・保育サービスなど)
- 心理学(臨床心理学・産業組織心理学・発達心理学など)
- ライフスタイル(収納・家事・ガーデニング・料理・インテリア・音楽など)
- インタビュー記事 -
- オンライン取材
-エッセイ執筆-
- 和菓子店パンフレットのエッセイ
- 写真を織り交ぜての旅エッセイ
その他、これまでに直接ご依頼を受けて執筆した記事(一部)
・ニュースレター作成
・ジェネリック医薬品関連記事
・音楽レッスンサイトの紹介文作成
・アプリのキャッチコピー作成
・ニュース記事の構成確認
・焙煎豆やコーヒーメーカーに関する記事
上記ジャンル以外の執筆も承りますので、ご相談ください。
執筆実績一例(2022年4月現在)
【子育て情報メディアGenkiMama】執筆記事(企画/構成/執筆/画像選定)
・気持ちの切り替えやモチベーションアップに。さくっと使えるおもしろ心理学
日常で感じられる心理学をピックアップして、仕事・趣味・家事・育児などのあらゆる面で生かせる工夫について執筆いたしました。ややこしいと捉えがちな心理学が少しでも伝わりやすいよう、実験例や身近な例を挙げながら具体的に書くことを心掛けました。
・HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは?生きづらさを感じる理由
生まれながらの気質「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」について執筆いたしました。HSPと脳との関係性やHSPの細かい特徴、HSP傾向のある子ども「HSC」や、刺激を求めるHSP「HSS型HSP」について触れた記事となっています。
・「心地よい領域を知っておく」HSPの方が持つ“自分なりの処方箋”
上記の記事に引きつづき、HSPについての記事を執筆いたしました。HSP4分類のそれぞれの傾向や、HSPの方々から実際にお伺いした“快適に過ごすために行っているひと工夫”などをご紹介しています。
・ライフステージの切り替えに。子どもの情報共有に使える「サポートブック」
ライフステージが切り替わる際、お子さんと関わるすべての人との情報共有に役立つ「サポートブック」について執筆いたしました。作成のメリットをはじめ、使用シーンや記入項目の一例、作成時のポイントなどに触れています。対応や配慮の具体例については表にまとめ、より分かりやすくなるよう努めました。
・「手作り」から得られるものって?親子で夢中になれる「手作り遊び」特集
家で過ごす時間が増えたことに焦点をあて、工作や手芸など、外に出ずに家の中でできる「手作り遊び」について執筆いたしました。指先の感覚を刺激する遊びから得られるメリットや、実際に作った感想などを作品の写真付きで掲載しています。
・彩りを長く♪切り花を美しく保つ水揚げのキホン
小さいお子さんがいても花を家に取り入れることのできる身近な手段、「切り花」について執筆しました。繊細な切り花の美しさを長く保つ「水揚げ」のコツなどをご紹介しています。
インタビュー記事
・【ハンドメイド作家 Johnさんインタビュー】多忙な日々に織り込む「好きなことへの向き合い方」
minneやCreemaで作品を展開されているハンドメイド作家のJohnさんへ、オンラインインタビューをさせていただきました。2人のお子さんの育児に加え、家事、コーヒーショップでの勤務、作品の製作。これらを自分のペースでこなしていくうえでの時間の使い方や、環境への向き合い方をお伺いしました。
【オトナの女性ライフスタイル情報サイト】執筆記事(一部抜粋)
・「万能の薬箱」エルダーフラワーの特徴とおすすめのシロップ漬け販売店
エルダーフラワーというハーブについての特徴や魅力、家庭での育て方について詳しく執筆いたしました。シロップ漬けやリキュールの他にもフラワーティーとして広く知られているハーブであることから、その販売店や製品の特徴を含めた記事を作成いたしました。
・ドライフラワーの種類や特徴、インテリアアレンジ術
シリカゲルを使ったドライフラワーの作り方、ドライフラワーを使ったレジンやネイルアートについての記事です。インテリアとしてのアレンジ術や、おすすめのハンドメイド本とともに執筆いたしました。
「丁寧に暮らす」をコンセプトにしたライフスタイルメディア】執筆記事(一部抜粋)
・身近なものを使って花を長く楽しむアイデア集
一輪挿し、切り花、生け花、ドライフラワーなどのさまざまな種類の花を、身近なアイテムを使って美しく楽しむ方法を執筆いたしました。花の特性や器の性質を捉えて、美しさを長く保てる方法や、日にちが経過してきた花のアレンジなどをまとめています。
・風邪をいたわる食材の特徴とアレンジレシピ
体調を崩して食欲が出ない場合でもほっくり食べられるアレンジレシピについて執筆いたしました。風邪によいとされている成分を含有した食材5つに焦点を当て、それぞれの特徴にも触れた記事となっています。
事実に基づく厚みのある記事や、背伸びせず心になじむような文章の執筆を心がけております。仕事のご依頼・お問い合わせは、下記フォームよりよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。